ヘーベルハウスの坪単価は118万円!建築総額・土地代等の費用を算出

ヘーベルハウス

理想のマイホームを建てるなら、ヘーベルハウスにしたい!
だけど一体どれくらいのお金が必要になるのだろうか??と気になっている方のために、この記事ではヘーベルハウスの坪単価を調査しました。

結論から先に金額感をざっくりと書くと、こんな感じになります。

・坪単価  118万円
・平均坪数 40
・建築総額 6,300万円
・土地代  2,700万円

家の本体だけで6,300万円、土地台を含むと9,000万円ほどいく計算です。
ヘーベルハウスは高級住宅であり、他のハウスメーカーと比較しても価格がやや高い傾向にあります。

ここからは、記事内でヘーベルハウスを建てるための必要予算を計算した経緯についてを詳しく説明していきます。

【PR】家づくりの計画で、お困りではないですか?
  住まいのプロが無料で相談にのってくれます。

LIFULL HOME’S 住まいの窓口

出典:【ホームズ】住まいの窓口

ヘーベルハウスの特徴と選ばれる理由

ヘーベルハウスは、他のハウスメーカーと比較して以下の3つの特徴があります。

オリジナルの外壁を採用した耐震性能の高さ

ヘーベルハウスは、独自の外壁「ALC外壁」を採用しており、このALC外壁は、軽量でありながら高い耐震性能を持つことが特徴です。

耐震性能が高い住宅を建てることができるため、地震に強い住宅を求める人にとっては魅力的です。

高い省エネ性能と断熱性能

ヘーベルハウス独自の断熱材ネオマフォームは高い断熱性能を持つため、家庭内の温度や湿度を安定させることができます。また、省エネルギー性能も高く、暖房・冷房の使用量を削減することができます。

長期的な視野で見たランニングコストを抑えたい人たちにとっては魅力的です。

手厚いアフターサポート

住宅購入後も長期的にアフターサポートを提供しており、住宅のメンテナンスや保証期間内のトラブルに迅速かつ適切に対応しています。施主の不安を解消するため、手厚いアフターサポートを提供することで、ヘーベルハウスは多くの人々から支持されています。

住宅購入に不安を感じている人や住宅メンテナンスに自信のない人、長期的な視野で見たランニングコストを抑えたい人にも魅力的です。

以上のように地震に強く、ランニングコストを抑えながら快適な暮らしを実現するため、ヘーベルハウスは多くの人々から支持されています。安心して住まいを建てることができるヘーベルハウスなら、あなたの夢のマイホームを実現できます。

これらの特長を踏まえると、ヘーベルハウスは以下のような方々に最適です。

ヘーベルハウスはこんなに人におすすめ!

  • 地震に強い住宅を求める人
  • 高い省エネ性能と断熱性能を求める人
  • 長期的な視野で見たランニングコストを抑えたい人
  • アフターサポートに重視する人

反対に、合わない人はこんな人です。

ヘーベルハウスは選ばずに避けた方がよい人

  • 予算が限られている人
  • 伝統的な建築スタイルや素材にこだわる人
  • 独自のデザインやカスタマイズ性を重視する人
  • 転居の可能性が高い人
  • ヘーベルハウスのデザインやコンセプトが好みでない人

ヘーベルハウスは、高品質な素材や施工を提供するため、一般的な住宅よりも価格が高くなることがあります。また、ヘーベルハウスはモダンなデザインや自然素材に特化していますので、伝統的なスタイルや素材を好む人には合わないかもしれません。

さらに、ヘーベルハウスは一定のデザインや仕様に基づいて提供されることが多く、独自のデザインやカスタマイズ性を重視する人には選択肢が制限される可能性があります。耐久性は高いですが、解体や移動が容易ではないため、転居の可能性が高い人には柔軟性のある住宅が適しているかもしれません。また、ヘーベルハウスはモダンでスタイリッシュなデザインを特徴としているため、そのデザインやコンセプトが好みでない人には合わないかもしれません。

これらの要素を考慮し、個々のニーズや好みに合った住宅を選択することが重要です。
ヘーベルハウスで後悔したくない人は、ヘーベルハウスでよくある後悔は本当か?を検証するの記事もぜひチェックしてみてください。

【PR】将来の不安解消!家計・資金相談なら無料FP相談を。

住宅ローン・住宅購入に特化したFP無料相談

ヘーベルハウスの坪単価は118万円前後

ヘーベルハウスの坪単価を紹介します。

鉄骨造住宅のハウスメーカーの平均坪単価(万円/坪)

年度ヘーベル
ハウス
積水
ハウス
セキスイ
ハイム
ダイワ
ハウス
パナソニック
ホームズ
2022年118.3万円111.0万円94.7万円103.1万円103.4万円
出典:住宅産業新聞の記事を基に表を作成。
ヘーベルハウスの坪単価は、建物代(本体工事費) ÷ 延べ床面積で計算しています。

鉄骨造住宅メーカーの中で、坪単価の金額はヘーベルハウスが最も高い約118.3万円です。
次に、坪単価118.3万円で各坪数ごとに計算した表がこちらです。

各坪数ごとのヘーベルハウスの本体工事費と建築総額(坪単価118.3万円計算)

延床面積の坪数本体工事費建築総額
25坪 (約83㎡)2,958万円3,943万円
30坪 (約99㎡)3,549万円4,732万円
35坪 (約116㎡)4,141万円5,521万円
40坪 (約132㎡)4,732万円6,309万円
45坪 (約149㎡)5,324万円7,098万円
50坪 (約165㎡)5,915万円7,887万円

同じ鉄骨造住宅の他社ハウスメーカーとも比較して、坪単価を見ます。
積水ハウスとセキスイハイムは木造住宅も取り扱っており、鉄骨造住宅のみの平均坪単価ではありませんが、わかりやすくするために敢えて計算していきます。

各坪数ごとの鉄骨造住宅ハウスメーカー 本体工事費

延床面積の坪数へーベル
ハウス
積水
ハウス
セキスイ
ハイム
坪単価118.3万円111.0万円94.7万円
25坪 (約83㎡)2,958万円2,775万円2,368万円
30坪 (約99㎡)3,549万円3,330万円2,841万円
35坪 (約116㎡)4,141万円3,885万円3,315万円
40坪 (約132㎡)4,732万円4,440万円3,788万円
45坪 (約149㎡)5,324万円4,995万円4,262万円
50坪 (約165㎡)5,915万円5,550万円4,735万円

注文住宅の本体工事費とは、建物そのものの建設に必要な費用を指します。この費用には庭や駐車場など、建物以外の要素に関連する費用は含まれていません。一般的に、広告や関連情報において表示される注文住宅の価格や坪単価は、通常、この本体工事費用を指しています。

次に、建築総額です。

各坪数ごとの鉄骨造住宅ハウスメーカー 建築総額

延床面積の坪数へーベル
ハウス
積水
ハウス
セキスイ
ハイム
坪単価118.3万円111.0万円94.7万円
25坪 (約83㎡)3,943万円3,700万円3,157万円
30坪 (約99㎡)4,732万円4,440万円3,788万円
35坪 (約116㎡)5,521万円5,180万円4,419万円
40坪 (約132㎡)6,309万円5,920万円5,051万円
45坪 (約149㎡)7,098万円6,660万円5,682万円
50坪 (約165㎡)7,887万円7,400万円6,313万円

注文住宅の建築総額は、建物の本体工事費に、別途の工事費用と諸費用を追加した金額を指します。通常、本体価格の約25%がこれらの追加費用を占めると一般的に考えられています。別途の工事費用は、建築プロジェクトにおいて発生する追加費用で、建物の建設やリフォームに必要な要素が含まれています。一方、諸費用は不動産の所有と運用に関連し、登記手数料や税金などが含まれます。これらの要素は建設前と建設後の費用を区別し、建物の総コストにおいて重要な役割を果たします。

やはり鉄筋メーカーの中でも割とヘーベルハウスの坪単価は高いです。
それでもヘーベルハウスが人気なのはどういうことでしょうか?

ヘーベルハウスの坪単価は高めだった!その理由は・・・?

他の住宅メーカーと比較して、ヘーベルハウスの坪単価が高いことが判明しました。
では、なぜヘーベルハウスの坪単価は高いのか??

その理由は、鉄骨造の構造躯体と高性能建材ALCにあります。
具体的にはどういうことなのか、詳しく見ていきましょう。

構造躯体が鉄骨造住宅なので高くなる

ヘーベルハウスの構造躯体は鉄骨造であり、軽量鉄骨造と重量鉄骨造の2種類があります。

一般的な木造住宅と比較すると鉄骨造住宅は建築現場での加工が難しく、工場で加工する手間が発生することや、家全体が木造より重くなるのでその分の基礎工事や地盤補強を行う必要があり費用がかかります。

構造体平均
坪単価
30坪の
本体工事費
40坪の
本体工事費
50坪の
本体工事費
木造住宅40〜60万円1,200
~1,800万円
1,600
~2,400万円
2,000
~3,000万円
鉄骨住宅60〜80万円1,800
~2,400万円
2,400
~3,200万円
3,000
~4,000万円
差額600万円800万円1,000万円
出典:くらしプラスのデータを基に表を作成

上の表をご覧の通り、木造住宅と鉄骨住宅では30坪で600万円の差額に、50坪では1,000万円の差額になります。構造躯体は鉄骨造住宅のみなので、木造を扱う他のハウスメーカーと比較して、ヘーベルハウスは坪単価が高くなるのです。

高性能建材ALCを使用してるので高くなる

ヘーベルハウスは、軽量気泡コンクリートのALCという高性能建材を主に使用しています。このALCを使用していることが、他のハウスメーカーと比較して、ヘーベルハウスが大きな差別化ポイントとなる重要な建材です。
このALCには、以下のような特徴があります。

ALCの特徴
  • 水にも浮くコンクリートで軽く、地震時の建物への負担が軽減できる
  • 大震災で発生する大火の延焼も食い止め、防・耐火性に優れている
  • 経年変化が極めて少ないのでメンテナンスしやすく、外壁材の耐久性が高い
  • 無機質原料で製造されているので、健康で安全な建材
  • 建設現場の廃材を原料にリサイクルして使用するので、環境に優しい

いかがでしょうか。様々な特徴があり、非の打ち所がありません。
ALCは耐震性・防耐火性に優れており、軽量な素材ということで機能的にも高性能な建材です。そのため、ALCは他の外壁材や床材と比較すると、建材自体の値段が高くなっています。

外壁材新築時の㎡単価
サイディング3,000円~
モルタル4,500円~
ALC7,500円~
タイル9,000円~
出典:ユーコーナビ

ちなみに、ALCを施工するのは容易ではなく、専門的な知識と技術を要します。
なぜなら、ALCは水分に非常に弱いため、取り扱いを慎重に行わないと本来の高い性能を失ってしまう危険性があるからです。そのため保管や施工する際には、現場の職人に正しい知識と技術が求められます。徹底した管理体制の環境下で教育され、熟練した職人のみでALC施工を行うとなると、よりその分の人件費が上乗せされていることになります。

【PR】自分に合った住宅ローンプランを無料で!
仮審査で家探しをスムーズに。

最短5分でおすすめの住宅ローンを提案!モゲチェック

ヘーベルハウスの坪単価が高いことは悪いことなのか?

ここまでは、坪単価がいかに高いかの金額とその理由を説明しました。
しかし、高いことは本当に悪いことなのかについても触れないといけません。
金額は高いからダメというわけではなく、金額に見合うまたはそれ以上の価値があるからこそ、企業として長く愛されて存続してきていると言えます。

その一番の価値は、大切な家族の命を守る安全性を手にすることができることです。
ヘーベルハウスの住宅は、都市部の大地震や自然災害を想定して頑強な構造躯体と制振装置を備えています。過去の大地震による火災や、大雨洪水による水害に対して、頑強なヘーベルハウスの住宅は耐えていたという事実があります。

1995年1月の阪神淡路大震災の大火に耐えたヘーベルハウス
出典:keigoman’s diary 注文住宅物語
2015年9月の鬼怒川決壊の大洪水に耐えたヘーベルハウス
出典:注文住宅の達人

ヘーベルハウスの総合防災力がある家を持つことができれば、家族を守る確率が高まります。もし、大きな災害が発生した際に、「あの時に家をもっと頑丈な構造躯体にしていたら、大切な家族の命を守れたかもしれない・・・。」というような取り返しのつかない後悔を一生抱えることもなく、安全と安心感を手にすることになるので、お金以上の価値がヘーベルハウスにはあると言えるのではないでしょうか。

ちなみに、ヘーベルハウスの災害に備えた技術と性能は総合防災力の高い住まいとして、企業・産業部門/住宅・都市領域のジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)を4年連続受賞しています。
また、幅広い世代のヘーベルハウスオーナーからも高い支持をされており、新築12年以内の注文住宅オーナーを対象としたオリコンの満足度調査の結果では、鉄骨造部門で満足度ランキング7年連続1位に選ばれており、専門機関やオーナーからの評価もしっかりとされています。

60代以上<br>女性
60代以上
女性

耐震性が良いので地震が怖くなくなった。遮音が良い。雨音が静か、交通量が多い道路に面しているが、建て替え前と比べ雲泥の差です。

30代・女性
30代・女性

とにかく耐震性、防火性、断熱性などのハード面において絶大な安心感がある。また、関わってくださった方全員が親身になってくださった。

40代・男性
40代・男性

金額は高かったが、大変に質がよい。上手に返済できるような提案をしてくれたので、月々の負担もそれほど大きくなく助かっている。

出典:オリコン ハウスメーカー 注文住宅満足度ランキングの口コミ

他にどんな口コミがあるのかをもう少し掘り下げて、検証してみます。

ヘーベルハウスで建てた施主の声

SNSで口コミ投稿を見てみると、「ヘーベルハウスは坪単価が高い!」というネガティブな声が比較的多く見られます。しかし、確かに坪単価は高いがそれなりに価値があり、満足している声も散見できます。

一番多いのは、大きな地震が起きた際に頑強な家であることへの安心感です。

ヘーベルハウス高いなあ。でも南海トラフと直下型地震考えると耐震は絶対だよね

出典:たろう @taro_kkt|午後7:34 · 2022年6月19日

また、定期的で手厚いメンテナンスやサポート体制も、満足している声があります。

ヘーベルハウス高いなぁと思ったけど、定期的に点検に来てくれるのすごい良いなぁ。前回と今回、点検に来た人めちゃ親切でよかった!
ドアの締まりが悪かったのとか全部直してくれた!

出典:めだマーマガンQ @ikatenten10|

人件費をかけてしっかりとした教育をしているので、営業担当の質の高さに満足している声も。

ヘーベルハウス…高いだけあって営業の行動が早い。好印象。

出典:ViAll @prin24news|午後11:21 · 2012年11月19日

快適な導線設計は日常のストレスを軽減させたという施主もいます。

家は高いけどヘーベルハウスにして全く後悔してないし、車も本当に買ってよかった。やっぱり新しい家は家事が楽な作りになってる。
ドラム式洗濯機、食洗機、浴室乾燥、ルンバも家事が減ってマジで最高。

出典:ちはお@YouTube/あんみつch @_sa_chi_03|午後9:05 · 2022年4月16日

ネット上では賛否が分かれる口コミですが、ここからは実際にヘーベルハウスで家を建てた施主のブログを紹介します。施主たちは、ヘーベルハウスで家を建ててから、家に住み始めて1年~3年が経過した頃に、自身のブログなどで住み心地や満足度についての感想を公表してくれていますので、これから購入を検討している方にとっては大変参考になる情報です。

施主の例:ようすけ(ヘーベルで建てる)

最初にご紹介する方は、家づくりは2017年にスタートし、2019年末にヘーベルハウスの家を建てたようすけ氏。現在は夫婦と猫1匹で暮らしです。ヘーベルハウスに1年住んでみての感想をブログで紹介してくれています。

1年住んでみた結果としては、総合的に満足度が高いとのことです。

ようすけ
ようすけ

実際に入居してみて、高級感や快適性、アフターサポートなど、全体的に満足度が高いと感じます。

ヘーベルハウスは、外観から内装まで高級感があり、床の剛性も高く、しっかりとした歩行感があります。また、室内の仕上げも丁寧で、壁紙の仕上がりも美しいです。小さめの家ながら外観も立派で、思ったよりも暖かく、防音にも評判通りの静かさがあります。さらに、アフターフォローも手厚く、家の外部と内部を点検してもらい、メンテナンス・清掃方法についてのアドバイスを受けられます。掃除好きの方にとっては特にありがたいサポートです。

主な仕様

モデルキュービック
間取り3LDK
建物面積92㎡ (28坪)
総費用3,000万円(外構含む)
坪単価105万円
出典:ヘーベルで建てる

施主の例:ぽむ(おうちと暮らしを楽しむブログ)

次に紹介する施主は、アラサー兼業主婦のぽむさんです。
ぽむさんは2018年にへーベルハウスで注文住宅を建てました。30代の旦那さんと子供の三人暮らしです。ヘーベルハウスで3年間住んだ感想を紹介してくれています。

住んでいたヘーベルハウスについて、3年間の経験から、外壁や家全体の劣化がほとんどなく、交通量の多い道路に面しているにもかかわらず騒音がなく、静かな環境で過ごせたと話します。また、ヘーベルハウスのアフターサービスに感謝しており、各設備のチェックや修理などを丁寧に対応してくれたとのことです。

ぽむ
ぽむ

3年間のヘーベルハウスでの生活を満足している。外壁は汚れがほとんどなく、騒音もない静かな環境。アフターサービスも良く、設備のチェックや修理を丁寧に対応してくれる。今後もこの素晴らしい住み心地を保ち続けてほしい。

出典:おうちと暮らしを楽しむブログ

大満足で住み心地が最高な一方で、後悔していることもあります。

ぽむ
ぽむ

私たちのヘーベルハウスは、他の家と大差がなく、32坪でありながら高価であったため、後悔しています。決まった選択肢から選ばなければならない点も、オリジナリティに欠けると感じました。コロナの影響で家計に影響が出たこともあり、もう少し安くできなかったかと思うと悔しいです。また、近隣に同じヘーベルハウスがあるため、外観が似ていることも後悔しています。

出典:おうちと暮らしを楽しむブログ

やはりやや高い金額の高さには、後悔しているようです。

施主の例:ヘーベリアンtomoちゃん(3世帯同居を3階建てで気遣いしない住宅を建てることにしました)

最後に紹介する施主は、へーべリアンtomoちゃん さんです。
3世帯同居の3階建ての注文住宅を建てることにした施主が1年間住んで見た住み心地をリポートした感想です。

ヘーベルハウスに住んでみた感想は、空調関係が非常に快適であるということである。全館空調ではないが、リビングダイニングに大型のエアコンを置くことで、寝室のエアコンを作動させる必要がないほど快適に過ごせています。

へーべリアンtomoちゃん
へーべリアンtomoちゃん

ヘーベルハウスは、24時間エアコンを稼働させることで快適に過ごせ、蓄熱暖房機や床暖房で温かいため、空調面で非常に快適だという感想を持っています。また、バスルームには浴室暖房があるため、寒い日でも快適に入浴できます。

主な仕様

間取り6LDK
敷地面積165.3㎡ (50坪)
総費用7,000万円
坪単価80万円
出典:3世帯同居を3階建てで気遣いしない住宅を建てることにしました

同時に不満な点は、2階・3階の洗面所・風呂・キッチンに温水が不十分なことでした。

へーべリアンtomoちゃん
へーべリアンtomoちゃん

ヘーベルハウス住まいで不便なのは、2階と3階の洗面所、風呂、キッチンに温水がなかなか出ないこと。オール電化の家でエコキュートからの温水が出ず、冬は洗面やキッチンでお湯がすぐに出ません。以前の家では電気温水器とガス瞬間湯沸かし器があったため、貯湯式の電気温水器を設置することを考えています。

出典:3世帯同居を3階建てで気遣いしない住宅を建てることにしました

このように実際にヘーベルハウスで注文住宅を建てた施主からの評判は良いので、品質は安心できます。

【PR】子育てにいい理想の住まいが見つかる!

簡単入力3分!マイホームへのはじめの一歩【持ち家計画】

ヘーベルハウスはどの商品でも坪単価は同じなのか?

ここからは、ヘーベルハウス各商品ごとの坪単価をご紹介していきます。
様々な商品ラインナップが用意されていますが、どの商品も同じ坪単価はではありません。商品の特徴によって変わってきます。1つ1つ見ていきましょう。

2階建てモデルの坪単価

ヘーベルハウスの2階建て住宅の平均坪単価は、75万~120万円です。
2階建て住宅の対象商品は6ブランドあります。都市部のコンパクトな狭小住宅から、比較的敷地にゆとりのある中・大型住宅まであります。

商品ブランドプロトモデル
延べ床面積
坪単価本体工事費建築総額
RATIUS RD
FINEST VILLA
214.54㎡
65.0坪
95万
~120万円
6,175万
~7,800万円
8,233万
~1億400万円
RATIUS RD199.92㎡
60.5坪
90万
~120万円
5,748万
~7,260万円
7,663万
~9,680万円
onefitto
(ワンフィット)
141.45㎡
42.8坪
80万
~110万円
3,424万
~3,852万円
4,565万
~5,136万円
のきのまent116.21㎡
35.2坪
80万
~110万円
2,816万
~3,872万円
3,755万
~5,163万円
そらのま+117.09㎡
35.42坪
75万
~110万円
2,657万
~3,896万円
3,542万
~5,195万円
屋根のある邸宅
(新大地)
183.47㎡
55.49坪
80万
~90万円
4,439万
~4,994万円
5,919万
~6,659万円

3階建てモデルの坪単価

ヘーベルハウスの3階建て住宅の平均坪単価は、80万~120万円です。
対象となる商品は2ブランドのみです。どちらもヘーベルハウスが得意とする都市部のコンパクトな狭小住宅向けの商品です。

商品ブランドプロトモデル
延べ床面積
坪単価本体工事費建築総額
FREX3
(フレックス3)
137.10㎡
41.47坪
90万
~120万円
3,732万
~4,976万円
4,976万
~6,635万円
テラクラフト145.01㎡
43.86坪
80万
~90万円
3,509万
~3,947万円
4,678万
~5,263万円

二世帯モデルの坪単価

ヘーベルハウスの二世帯モデルの坪単価は不明です。
対象商品は1ブランドで、親世帯・子世帯・兄弟姉妹を含めた2.5世帯住宅のみです。

商品ブランドプロトモデル
延べ床面積
坪単価本体工事費建築総額
2.5世帯住宅—㎡
—坪
— 万円— 万円— 万円

RATIUS RD FINEST VILLAの坪単価

出典:ヘーベルハウス RATIUS RD FINEST VILLA

RATIUS RD FINEST VILLA(ラティウス アールディー ファイネスト ヴィラ)の坪単価は、95万~120万円です。

RATIUS RD FINEST VILLA(ラティウス アールディー ファイネスト ヴィラ)の特徴
  • 2階建て邸宅専用の新躯体(重鉄制震・デュアルテックラーメン構造)
  • 天井高のバリエーションを導入で広がりのある豊かな空間を実現
  • ウッディな仕上げによる温かみと寛ぎ感があるインテリア
  • 高級Villa(別荘)で過ごすようなリゾート感を演出

旭化成ホームズ創業50周年の記念商品として発売された「HEBEL HAUS RATIUS|RD(ラティウス アールディー)」の第二弾です。
2階建て邸宅専用の新しい躯体による大らかな横の広がりと、新たに加わった天井の高さによって低重心の空間に縦と横に広がる開放感があることが特徴です。ハイサッシとコーナー部の連続窓で内外の空間をシームレスにつないでいます。

プロトモデルの延べ床面積65.0坪で計算すると、建築総額は約8,200~1億円の高級住宅であり、中・大型住宅の購入を検討している人が本商品のターゲットです。

坪単価95万~120万円
本体工事費6,175万~7,800万円
建築総額8,233万~1億400万円
プロトモデルから金額を算出
1階床面積118.83㎡36.0坪
2階床面積95.71㎡29.0坪
延べ床面積214.54㎡65.0坪
総面積226.46㎡68.6坪
建築面積132.34㎡40.1坪
プロトモデルの間取り
出典:旭化成ホームズ

onefittoの坪単価

出典:ヘーベルハウス onefitto

onefitto(ワンフィット)の坪単価は、80万~110万円です。

onefitto(ワンフィット)の特徴
  • 家族と一緒にアウトドア気分を味わえるインナーテラス&ファミリーベランダ
  • 在宅ワークや趣味を楽しめる夫婦それぞれの居場所ダブルワークスペース
  • 置き配に対応するスマートロック付き多目的大型ストックスペース
  • 帰宅したらすぐに手洗いができる衛星を配慮した動線

共働き夫婦の子育てのあり方とくらし方を想定して、コロナ禍のニューノーマル時代に豊かで快適な暮らしを実現する空間を提案しています。おうち時間が増え、「家族と楽しく過ごしたい」という要望に応え、自宅や室内にいながら外気分を味わってくつろぐことができます。
特定非営利活動(NPO)法人キッズデザイン協議会主催の「第15回キッズデザイン賞」を受賞しています。

プロトモデルの延べ床面積42.8坪で計算すると、建築総額は約4,600~5,100万円になります。

坪単価80万~110万円
本体工事費3,424万~3,852万円
建築総額4,565万~5,136万円
プロトモデルから金額を算出
1階床面積78.12㎡23.6坪
2階床面積63.33㎡19.2坪
延べ床面積141.45㎡42.8坪
総面積146.09㎡44.2坪
建築面積79.24㎡30.1坪
敷地面積195.99㎡59.3坪
プロトモデルの間取り
出典:旭化成ホームズ

そらのま+の坪単価

出典:ヘーベルハウス そらのま+

そらのま+ の坪単価は、75万~110万円です。

そらのま+の特徴
  • 人通りが気になる都市部にリビングと庭を2階に配置する
  • 2階リビングと連続する建物の一角に6畳ほどの半屋外空間を設置
  • 外部の視線を遮る大型ルーバースクリーン(縦格子パネル)
  • 目隠しとプライバシーを確保しながら光や風など自然の恵みを取り入れる

日照や通風が期待しにくい都市の小規模敷地に、天井のない青空リビングを作りだすことができます。
リビングとインナーバルコニーがつながっているため、リビングがより開放的かつ広く感じさせると同時に、外からの視線も気にすることなく、子どもたちを安全に遊ばせられるプライバシーと防犯性を兼ねたデザインです。

ちなみにプロトタイプは、本体工事費が3,090万円(太陽光発電3.78kW、エレベーター準備、消費税込み)と公式サイトに記載があるので、延べ床面積35.42坪で計算すると坪単価は約87万円でした。

坪単価75万~110万円
本体工事費2,657万~3,896万円
建築総額3,542万~5,195万円
プロトタイプから金額を算出
敷地面積124.12㎡37.55坪
1階床面積63.73㎡19.28坪
2階床面積53.36㎡16.14坪
延べ床面積117.09㎡35.42坪
総面積131.08㎡39.65坪
プロトタイプの間取り

新大地・新大地プレミアムの坪単価

出典:ヘーベルハウス 屋根のある邸宅 新大地

屋根のある邸宅、新大地と新大地プレミアムの坪単価は、80万~90万円です。

屋根のある邸宅(新大地・新大地プレミアム)の特徴
  • 50代以上の建て替えを検討している層向けの商品
  • 親世帯と同居したい家族にもおすすめ
  • 飽きのこない落ち着いた外観を実現
  • 世代を越えて好まれやすく、住み続けられるデザイン

都市部住宅地や近郊の古い分譲地などで、50代以上の親世帯と同居する建て替えをしたい需要に応えた商品です。建替え層の50代以上は屋根志向が強いことから新大地は「寄棟屋根」を、新大地プレミアムは「勾配屋根」を追加しています。

公式サイトのプレスリリースを見ると新大地(2004年7月発売)は坪単価60万円から、新大地プレミアム(2009年8月発売)は坪単価70万円からを想定しています。昨今の住宅価格の値上がりによって、現在は坪単価が80~90万円となっています。

坪単価80万~90万円
本体工事費4,439万~4,994万円
建築総額5,919万~6,659万円
プロトモデルから金額を算出
1階床面積107.03㎡32.37坪
2階床面積76.44㎡23.12坪
延べ床面積183.47㎡55.49坪
総面積190.64㎡57.66坪
道路付南道路 
プロトモデルの間取り

FREX3の坪単価

出典:ヘーベルハウス FREX3(フレックス3)

FREX3(フレックス3)の坪単価は、90万~120万円です。

FREX3(フレックス3)の特徴
  • 重鉄制震・システムラーメン構造で作り出す自由な大空間の3階建て住宅
  • ALCコンクリート・へーベルの優れた防災性能
  • 「モダニズム建築」を目指してデザイン

3階の天井を部分的に上げる「ハイルーフユニット」によって解放感がさらに増します。
逆に床の高さを部分的に下げる「ダウンフロアユニット」によって適度なこもり感が生まれ、やすらぎのある時間を演出します。3階建てによってフロアに余裕ができるので、1階は好きなものを並べたり、趣味の部屋にするなど自由な空間を楽しめます。

プロトタイプの間取り情報は、フレックス G3です。公式サイトに本体工事費が3,870 万円(消費税込み)とあるので、延べ床面積41.47坪で計算すると坪単価は約93.3万円(2010年1月発売当時)です。現在は住宅価格が上がっているため、それ以上の坪単価になっています。

坪単価90万~120万円
本体工事費3,732万~4,976万円
建築総額4,976万~6,635万円
プロトタイプから金額を算出
1階床面積26.07㎡7.89坪
2階床面積62.03㎡18.76坪
3階床面積49.00㎡14.82坪
延べ床面積137.10㎡41.47坪
総面積176.38㎡53.35坪
プロトタイプの間取り
出典:旭化成ホームズ

【PR】こだわりの家づくりなら!信頼の住宅プロを紹介。
注文住宅カタログ請求で理想のマイホームを。

全国100社以上のハウスメーカー・工務店に一括で展示場来場申込が出来るサイト【持ち家計画】

ヘーベルハウスで家を建てるときの主流の大きさと費用感

これまでの坪単価から、今度は具体的に家を購入する場合の費用はどれくらいなのかを見ていきたいと思います。ここでは、ヘーベルハウスのオーナーが建てる平均の坪数から本体工事費と算出し、さらに建築総額と土地代を含めたおおよその費用を出していきます。

ヘーベルハウスの平均坪数

まず平均坪数です。
先の住宅産業新聞の調査では、5年間の平均で約35坪でした。
また、オリコンが行っているヘーベルハウスを建てた施主へのアンケート結果があります。

ヘーベルハウスで家を建てた回答者の平米数
最新の調査(2021年10月4日~10月14日)回答者414人

延床面積の坪数割合
15坪 (約50㎡未満)4.70%
15~30坪 (約50~99㎡)22.30%
30~45坪 (約100~149㎡)44.00%
45~60坪 (約150~199㎡)23.90%
60坪以上 (約200㎡)0.50%
出典:オリコン顧客満足度ランキングの資料を基に表を作成

家を建てた施主の中で平米数で最も割合が大きいのも、30~45坪 (約100~149㎡)でした。
こちらの範囲を参考に計算していきます。

ヘーベルハウスの建築総額と土地代

各坪数と2022年の平均坪単価118.3万円から、家の本体工事費と建築総額を計算します。
家の本体工事費は坪数×坪単価で計算し、別途工事費と諸費用は建築総額の25%程度で計算します。

坪数ごとの本体工事費と建築総額

延床面積の坪数本体工事費建築総額
25坪 (約83㎡)2,958万円3,943万円
30坪 (約99㎡)3,549万円4,732万円
35坪 (約116㎡)4,141万円5,521万円
40坪 (約132㎡)4,732万円6,309万円
45坪 (約149㎡)5,324万円7,098万円
50坪 (約165㎡)5,915万円7,887万円

35坪の家を建てた場合は、約5,500万円の建築総額になります。

さらに土地代が入ります。土地を既に持っている場合を除いて、新たに取得することを前提に考えます。土地代は、建築総額+土地代を加えた金額の30%で計算します。

坪数ごとの建築総額と土地代

延床面積の坪数建築総額土地代建築総額+土地代
25坪 (約83㎡)3,943万円1,690万円5,633万円
30坪 (約99㎡)4,732万円2,028万円6,760万円
35坪 (約116㎡)5,521万円2,366万円7,887万円
40坪 (約132㎡)6,309万円2,704万円9,013万円
45坪 (約149㎡)7,098万円3,042万円10,140万円
50坪 (約165㎡)7,887万円3,380万円11,267万円

建築総額と土地代を併せてヘーベルハウスで35坪の家を建てようとすると、
7,887万円が必要になることがシミュレーションでわかりました。

なぜヘーベルハウスの坪単価は上がり続けるのか?

ここまでヘーベルハウスの坪単価について紹介してきましたが、
実は過去には今と違い価格が安い時期もありました。以下が過去5年間の推移です。

鉄骨造住宅のハウスメーカーの平均坪単価(万円/坪)

年度ヘーベル
ハウス
積水
ハウス
セキスイ
ハイム
ダイワ
ハウス
パナソニック
ホームズ
201795.0万円91.3万円83.7万円88.5万円
201898.2万円92.8万円84.7万円90.9万円88.2万円
201999.2万円95.9万円87.0万円95.0万円86.4万円
2020101.8万円100.5万円88.0万円96.8万円88.3万円
2021107.3万円104.3万円90.0万円97.8万円93.1万円
2022118.3万円111.0万円94.7万円103.1万円103.4万円
出典:住宅産業新聞の記事を基に表を作成。
ヘーベルハウスの坪単価は、建物代(本体工事費) ÷ 延べ床面積で計算しています。

同じ鉄骨造住宅を取り扱うハウスメーカーと比較すると、ヘーベルハウスの坪単価が最も高い結果となっています。

次にヘーベルハウス単体で、2017年~2022年の6年間における坪単価の推移を見ると、年々価格は上昇している傾向にあります。

旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)の坪単価

年度平均坪単価
(万円/坪)
平均単価
(万円)
平均坪数
(坪)
平均床面積
(㎡)
住宅産業新聞
201795.0万円3,296万円34.7114.820180614日号
201898.2万円3,389万円34.5114.020190620日号
201999.2万円3,388万円34.2112.920200702日号
2020101.8万円3,614万円35.4117.120211104日号
2021107.3万円3,873万円36.1119.120220712日号
2022118.3万円4,680万円39.6130.520230704日号
出典:住宅産業新聞の記事を基に表を作成

産業住宅新聞のデータによれば、ヘーベルハウスの坪単価は2017年で95万円でしたが、2022年は118.3万円となり、6年間で約23万円も上がっています。
仮に35坪で計算した場合、2017年には本体工事費が3,325万円だったのに対し、2022年では4,141万円です。なんと、同じ住宅プランの家を建てても、2017年と2022年では816万円も差額があります!

なぜ毎年のように坪単価が上がり続けているのでしょうか。
実はその原因は建築材メーカーの値上げであり、値上げをした背景には不安定な社会情勢が関係しています。

新型コロナウイルス感染症問題による中国のロックダウンや、ロシアによるウクライナ侵攻などの社会情勢の変化によって、原燃料や輸送関連費用が高騰し、建築材の製造と物流コストも連動して大幅に上昇してしまっています。いわゆるウッドショック・アイアンショックと呼ばれる木材・鋼材価格の急激な高騰によって、住宅業界全体の建築費用が上がっていることが大きな要因となっています。

この影響はヘーベルハウスにも表れています。
例えば、へーベル版と呼ばれるへーベルハウスの外壁に使用されるALCパネルは、2022年10月から15%の価格引き上げが行われると日本経済新聞の記事で発表されています。

旭化成子会社の旭化成建材は、建物の壁や床に使う軽量気泡コンクリート(ALC)パネルの価格を10月出荷分から15%引き上げる。原料の鉄やセメント、輸送費の上昇分を転嫁する。

厚物の「へーベル」や薄物の「へーベルライト」が対象。2021年に22年1月出荷分から4~10%の値上げを表明し、ほぼ満額が浸透した。しかし原燃料価格がさらに上昇したため、再び値上げする。

出典:日本経済新聞

また、ヘーベルハウスの独自の断熱材であるネオマフォームも、2022年8月以降より断熱材や副資材の価格が20%近く上がっています。

■断熱材製品   ネオマフォーム TM: 現行価格より+20% 
         ネオマゼウス TM: 現行価格より+20% 
■同副資材    ネオマフィットビス TM: 現行価格より+25% 
         Jピン TM: 現行価格より+18%

出典:旭化成建材株式会社

このようにヘーベルハウスの主力建材がすべて値上がりしていることに加え、他の建材メーカーのコストも全体的に上がっていることで、建築費用全体がアップし坪単価に反映されています。

キッチンやトイレ、バスルームなど水回り設備を扱うLIXILは、10月3日受注分から値上げを実施する。具体的には、トイレは2~14%、水栓金具は4~19%、ユニットバスルームは5~24%、キッチンは5~10%、洗面化粧台は1~12%、金属サイディングは15~27%の値上げとなる(インテリア建材のみ9月1日受注分から値上げ)。

出典:楽待不動産投資新聞

例えば、水回り(キッチン・トイレ・洗面化粧台・バスルーム)や内外装材(断熱材やエクステリア商品、床材、壁装材)、塗料やガラスなど20%~30%の値上げとなっています。

そのため、ヘーベルハウスだけでなく関係する業界全体で販売価格が上がっています。

ヘーベルハウスの坪単価を安く抑える5つの方法

高騰しているヘーベルハウスの坪単価ですが、ヘーベルハウスで家を建てた施主のブログから、実際の経験談を見ていくと、金額を抑えるためにできることは複数あります。

坪単価を安く抑える方法
  • 対象期間までに契約した場合の限定特別キャンペーン
  • ヘーベルハウスで家を建てた施主からの紹介制度による割引き
  • ヘーベルハウスまたは関連会社の社員割引き
  • 競合ハウスメーカー見積との相見積もりによる値引き
  • 期末までに売上を計上したい決算前による値引き

上記のようないずれかの手法で値引き交渉を行うと、本体工事費のおおよそ5~10%ほどをコストダウンできるそうですが、基本的にヘーベルハウスの営業担当は値引きをあまり行わない傾向にあります。その代わりに、付属の物をサービスでつけるグレードアップを差額なしで行う提案をします。とはいえ、今の金額を変えずに、本来は手にすることができなかったオプションを追加することは、結果的に値引きされた状態で家を手にするのと同じでお得です。

【PR】こだわりマイホーム計画。信頼ハウスメーカーを一括請求!

\ハウスメーカー・工務店を【持ち家計画】で比較/

ヘーベルハウスの坪単価のまとめ

まとめとグラフ

ヘーベルハウスの家を購入しようとすると、坪単価は約118万円です。
他の鉄骨造住宅メーカーと比較してもやや高いにも関わらず、売れる理由にはヘーベルハウスが耐震性、防火性、断熱性、遮音性に優れているからと言えます。

坪単価が高い理由には、ヘーベルハウスが目指す「ロングライフな住まい」を実現させるため、大震災や水害に強い構造躯体と制振装置、火事にも強いALCパネルの独自技術に投資を行い、同業他社よりも付加価値が高いからです。また頑強な躯体に加え、都市部の狭小住宅でも広がりのある空間の中でもゆったりと最良の生活ができるような間取りの商品プランを提案できている点なども、大きな差別化ポイントになっています。

これらの高い商品力と提案力から、長年施主からの顧客満足度が高いと評価され、選ばれてきている理由です。ヘーベルハウスでご検討中の方は、ぜひ単に金額の大きさだけで判断するのではなく、上記のようなお金以上の価値も加味して、一生モノの購入を考えてみてください。

住宅ローン破綻しないための資金計画と対策とは

住宅ローン破綻する人が急増していることをご存じですか?
コロナによる減収で住宅ローンの返済不能に陥って破綻してしまう人が増えています。

その原因は、家の支払いにお金をかけすぎていることです。住宅ローンの借入金額を年収の7~8倍に設定して、限度額いっぱいで借入してしまうと、後々返済で苦しくなって首が回らなくなりやすい傾向にあります。住宅ローンに詳しいファイナンシャルプランナー(FP)の方の書籍を読むと、5倍までが理想と話しています。

年収の8倍もの金額を借りると、途中で家系が破綻し、教育ローンや奨学金で子どもを進学させざるをえないことも少なくありません。教育費を減らして住宅ローンを返し終わったとしても、今度は老後資金が不足して「老後破綻」が待っています。

出典:最新版 住宅ローン 借り方・返し方 得なのはどっち?

建築総額+土地代の費用は、年収の5倍までで借りるということが目安になります。
これはヘーベルハウスに限らず、どのハウスメーカーでも起こり得ます。ハウスメーカー選びと同時に、家の購入費用だけではなく将来必要なお金のことも考えないといけません。

自分たちの将来設計やマネープランは、このままで大丈夫だろうか…。
不安になった方は、LIFULL HOME’S 住まいの窓口に相談してみてはいかがですか?

住宅予算別にいくらなら問題なく返済できるかどうかの予算診断だけでなく、教育資金の確保、老後資金などの住宅購入以外のライフプランについて、土日や夜間でも空いた時間で自宅から無料相談することができます。

ぜひ一度、お金の悩みを相談してみてはいかがでしょうか。

出典:【ホームズ】住まいの窓口